良い派遣会社とは

mixi派遣社員のコミュで、派遣会社について意見を聞いたのですが、なんかこれをmixiで書くと荒れそうなのでこちらでコッソリ書きます(ずるい?)。分からない方、申し訳ありません。
自分も以前は派遣スタッフとして働いていましたので、皆さんのご意見・ご指摘は分かっています。自分も同じようなことを思っていました。その後、派遣会社の本社スタッフ(正社員)になって2年。最近思うことは、皆さん「今の」派遣会社に「期待しすぎ」です。ルールの捉えが違うんでしょうね・・・。

私見ですが、皆さんの問題を解決する方法?
1.頑張る
多くの派遣会社は、派遣スタッフのことをお客さんとは見ていません。スタッフどころか商品ですよ。商品。で、お客さんは企業です。クレームや要望はお客さん(企業)から聞けば良い。商品だから売れりゃあ良いんですよ別に。商社と変わらないですよ。きっと・・・(商社で勤めたことはありませんけど)。商品が高額であれば売る側も商品の扱いは良くなりますよね?だから扱われ方に疑問・文句があるのなら、商品である自分自身が頑張って自分の価値を上げるしかない(その頑張りが人としてのあるべき姿だと思います)。
2.抜ける
派遣会社と派遣社員を使う企業が作った「今の」ルールの中で働く限り、皆さんの問題・疑問は解決しません。派遣を使う企業に良いように使われているのが「今の」派遣会社です(パソナさんは強気らしいですけど)。スキルとコミュニケーションどちらが大切か?の話もありましたが、それを決める(求めている)のは派遣会社じゃなく派遣を利用する企業です。派遣会社としては、スキル重視でもコミュニケーション重視でも、どっちでも良いんです(その定義も)。派遣会社は「企業が求めていそうな人」を入れるだけだから。企業のルールに従っているだけの「今の」派遣会社に対して、派遣会社のルールに従っている派遣スタッフが要望を言っても、悲しい事ですが叶えられることはないんじゃないでしょうか?

「今の」派遣会社(派遣というシステム)の問題は、ある方の書き込みに集約される気がします。

・『人材派遣』という雇用形態の(日本における?)定義の曖昧さ、制度の未成熟さ
・働く側と使う側(派遣先)の『人材派遣』に対する認識の相違 からくるのではないかと思っています。
正直な感想としては、「自分に都合よく『人材派遣』というものを捉えている双方の間で、ろくな事が出来ないまま(主に顧客企業に)振り回されてるのが派遣会社」って感じですかね…。(-_-;)
人材派遣というものを扱う「プロ」として、メリット/デメリットも含めたこの形態の「あるべき姿」を働く側、使う側、社会に明示できる存在である事が必要

この方のおっしゃることが出来る派遣会社が、Web2.0ならぬ「次の」派遣会社、派遣2.0だと思っていますし、少なくとも自分や自分の周りはそれを探しています。