必読

若者はなぜ3年で辞めるのか?

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)作者: 城繁幸出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 447回この商品を含むブログ (613件) を見る 久し振りの更新です。 若者が長続きしない原因は…

うける技術

とにかく読んでください。高田純次系の技術かも。 あるシチュエーションにおいてどういう会話をすれば会話が上手く流れるのか?相手の「心をユーモアで掴む」技術がここにあります。「生協の白石さん」のセンスでメールを返し、「うける技術」のテクニックで…

ユダヤ・キリスト・イスラム集中講座

井沢元彦氏 世界の宗教と戦争講座の続編。 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の代表者が各宗教について語ります。 特筆なのは、ユダヤ教のRabbi Marvin Tokayer氏のイスラエルに対する想い。宗教オンチな自分は、「元は同じ神なんだから仲良くやれば良いじゃ…

世界の宗教と戦争講座

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教、神道、儒教を著者なりの切り口で簡潔にまとめられている。上記の宗教の教義・生い立ちについて非常に分かりやすく書かれており、その対比として日本では宗教が発達しなかったのかについても言及されている。一般的…

ドラッカーの実践経営哲学

お恥ずかしいことにピーター・ドラッカー初めて読みました。いつも本は付箋をつけながら読んでいきますが、付箋足りないぐらいです。図書館で借りてきましたが、Amazonで買って手元に置いておきます。 「顧客」とは?顧客にとって「商品の価値」とは?企業が…

「みんなの意見」は案外正しい

表装はかわいいが、内容は硬派。「多様性」、「独立性」、「分散性」、「集約性」が保たれた組織が出す意見は、専門家や偉い人の見解よりも正解に近いそうです。会議で自分の意見を主張しちゃう人にオススメて下さい。ただし、渡し方に気をつけないと、タイトルがタ…

「へんな会社」のつくり方

「はてな」の理念が書かれているわけですが、そんなことは、今更ぼくがここで書く必要はないですよね? 「透明性」が保てれば、「合意」は出来なくとも「納得」はできる。「納得性」とは何か?派遣会社も「納得性」を保てるようになったら存在意義も出てくる…

ザ・サーチ

副題が「グーグルが世界を変えた」であるためグーグル主体の内容ではあるが、検索エンジンの覇権争いがどのように行われていたか?歴史を知る上でも面白い。「邪悪にならない」と言いつつも、結局は自分達のルールで進めてしまうグーグルの「清々しい程の傲…

ウェブ進化論

最近読んだ中では秀逸だったのですが、よく考えたら、今まで読んだ本の中でもトップ3に入る程の衝撃を受けた。3月に読んだ本なので残念ながらカウント外でこれを0冊目に。 この内容で777円はバカ安っ!。しかし、この本がトリガになってGoogleやRSSといっ…